<コメント>良質なアタ製品をつくることで有名なバリ島のトゥガナン村で編まれたコンポート。コンポートとは果物などを盛る脚付きの皿のこと。脚からお皿までがすべてアタで立体的に編まれているため、作るのに高い技術と時間がかかるアイテムです。果物だけでなくスイーツを入れてテーブルに置いたり。コンポートは脚がついているぶん高い位置にお皿がくるので、普通のお皿に入れるよりもなんだか高級っぽく見えませんか?合わせていかが?木彫りのフルーツオブジェ♪サイズ(cm):約W 17 x D 17 x H 9.5/素材:アタ/ご注意:・ハンドメイドのためサイズ・形が写真と異なる場合があります。・アジアン雑貨特有の小さなキズやヒビ・色むら等はご了承ください。■同梱可能商品3,000円以上お買い上げで送料無料(北海道・沖縄・離島は追加運賃がかかります)良質なアタ製品をつくることで有名なバリ島のトゥガナン村で編まれたコンポート。コンポートとは果物などを盛る脚付きの皿のこと。脚からお皿までがすべてアタで立体的に編まれているため、作るのに高い技術と時間がかかるアイテムです。果物だけでなくスイーツを入れてテーブルに置いたり。プルメリアの花びらをのせてアジアンオブジェとしても使えるお皿です。コンポートは脚がついているぶん高い位置にお皿がくるので、普通のお皿に入れるよりもなんだか高級っぽく見えませんか? アタ製品はココナッツの殻で燻していますので香ばしい匂いがします。この匂いでアタを食べる害虫を防ぎ、また燻すことで丈夫になりあの深く落ち着きのある色合いが生まれます。特に使い始めは強い香りがしますが、時間がたてば次第に薄れていきますので匂いが気になる方もご安心ください。日本で出回っているアタ製品の中にはこの燻煙工程を行わないものもございますが、職人のオリジナリティを尊重し防虫効果やアタ特有の風合いを落とさないために当店ではすべてのアタ製品に燻煙加工を行っておりますので何卒ご了承下さい。1.これがアタと呼ばれる原材料。つた状の植物を裂いて使います。2.品質の良いアタ製品をつくることで有名なバリ島のトゥガナン村の職人さんがアタのツタをナイフで裂いていきます。3.小さな穴の開いた鉄の板に通してさらに細く、均一な幅に揃えます。4.職人が手作業で編み上げます。小さなコースターでも一人の職人さんが1日に4〜5枚編める程度。5.編みあがったアタ製品を乾燥させるため天日干しします。日に焼けて緑っぽい色から少し茶色がかった色目に変わります。6.ココナッツの殻を燃やした煙で燻します。ココナッツには油分が含まれているため乾燥させて火をつけるとよく燃えます7.燻すことで耐久性がアップしスモークした香りが移って害虫を寄せ付けなくなります。味わいのある色もここで生み出されます。8.燻し終わった製品をフィニッシングの工程でひとつずつチェックします。アタ製品は同じ形のものでも編み目が細かくなればなるほど手間と時間がかかり、値段が高くなります。アジア工房ではすべてのアタ製品にクオリティを表示していますのでショッピングの参考にしてください。■スーパーハイクオリティ(ピール幅0.5ミリ以下)シャープペンシルの芯ほどの細さのピールを使用。作れる職人の数が限られ入手困難なアタの極上品。ただしその分値段も高い。■ハイクオリティ(ピール幅1.0ミリ以下)ワンランク上のクオリティを望むならこのハイクオリティがおすすめ。他店ではスタンダードクオリティをハイクオリティとして販売しているところも・・・■スタンダードクオリティ(ピール幅1.5ミリ以下)アタのもっともポピュラーなクオリティ。初めてのアタにおすすめ。値段と品質のバランスもいいです。■アウトレットクオリティ(ピール幅1.5ミリ以上)とにかく値段が安いのでまとめ買いやお店で使う消耗品におすすめです。